苦痛の内検査をうけるために | 川崎の内視鏡日帰り手術・胃カメラなら須田メディカルクリニック

須田メディカルクリニックの苦痛の内検査をうけるためについてのページです。

川崎の胃カメラ、内視鏡日帰り手術なら須田メディカルクリニックへ
  • HOME
  • 苦痛の少ない検査を受けるために

苦痛の少ない検査を受けるために

苦痛の少ない内視鏡検査

一般的に内視鏡検査は上部内視鏡検査(胃カメラ)、下部内視鏡検査(大腸カメラ)ともに苦痛を伴う検査というイメージを持たれるケースがあるようです。
例えば、嘔気(オエ、オエする)、喉を通過するときにつらい、お腹が張る痛みなどがあります。そこで苦痛を減らすために色々な工夫が行なわれています。

1局所麻酔薬を使用する

キシロカインなどの局所麻酔薬を使用して、咽頭、鼻腔、肛門の痛みをできる限り無くします。

2鎮静剤を使用する

鎮静とは入眠導入剤を使用して眠っている状態にする事で検査中の緊張や余分な力を減らす事によりスムーズに検査を行なう目的で使用します。完全に眠ってしまうと痛みに対しても少し鈍感になりますが、麻酔とは違い痛みに対する反射を完全に消す物ではありません。

3器具の工夫

経鼻内視鏡(鼻からの使用する細いカメラ)など苦痛を少なくするために器具の工夫も行なわれています。

器具の工夫
4技術と経験

内視鏡検査で使用する器具の進化や鎮静剤の使用も重要ではありますが、人の手を使いファイバースコープを操作して行う検査なので、過去の検査経験数や医師各自の心構えなどより医師間での差がどうしても発生してしまいます。したがって、内視鏡検査に力を入れており、検査経験を多くこなしている医師は日々検査精度を高めている現状があります。

大腸内視鏡挿入法の工夫(苦痛を与えずに腸に優しい挿入法の工夫)

大腸内視鏡検査は肛門からカメラを挿入して最終的に大腸と小腸の境目である回盲部まで検査していきます。
大腸にはまっすぐ固定されている所とくねくねして固定されていない所があります。
そのため、固定されている所はそのまま挿入できますが、くねくねしている所は挿入の際に腸が伸ばされ、苦痛の原因となるケースがありますので、苦痛のない挿入の為のテクニックが重要となります。

挿入法の説明図

一般的にカメラを挿入するとくねくねしている箇所が伸び、その伸びた所をショートニングというテクニックで戻してストレートの形にしてから先に進んで行きます。
この時に腸が過度に伸ばされる事により検査時の痛みが生じます。

経験とテクニックのある先生は腸を伸ばしても強い痛みが生じる前に解除して進みます。
しかし、腸を伸ばす事なくストレートに近い形で挿入できれば痛みのない理想的な検査が可能となります。
大きいカーブを描くことなく、なるべくストレートの状態で挿入する事を「軸を保持する」と言い軸保持法と表現され、多くの先生がこの方法を心がけて検査を行っています。

さらに自然状態の大腸はつぶれた状態で視野が悪く、視野を確保する為には空気や水を送り込んで視野を確保しますが必要以上に膨らますとやはり痛みの原因になり、経験とテクニックのある先生はほとんど膨らまさずに挿入します。

大腸検査は痛みが強く、つらい検査だというイメージを持たれるケースがありますが、スムーズな挿入を行うことで痛みの少ない検査を受けることが可能になります。